臨床内容
診療の実績
都道府県別患者数
受診の患者様は関東が中心になっていますが、ほぼ全国にわたっています。
疾患別患者数
診療に力を入れている病気はCOPD、気管支ぜんそくと睡眠時無呼吸症候群です。
COPDなどで在宅酸素療法を実施中の方は約170名、睡眠時無呼吸症候群でCPAP治療を受けている方は約730名です。
研究内容
主に慢性閉塞性肺疾患(COPD)について、外来治療だけでなく、臨床および基礎研究も積極的に行っています。現在の主な研究内容は以下のとおりです。
- 在宅酸素療法を中心としたCOPD治療について、震災時など大規模自然災害時の問題点および対処方法についての研究(厚生労働省科学研究費研究)
- COPDの増悪のバイオマーカー探索研究(医薬基盤研究所からの委託研究)
- COPD治療のより円滑な診断および治療方法構築のためのシステム研究(文部科学省科学研究費による研究)
- COPDおよび増悪の病態メカニズムについての研究(文部科学省科学研究費での研究)
- COPDにおける循環器合併症についての研究
業績
論文
- Kida K, Motegi T, Ishii T, Hattori K. Long-term oxygen therapy in Japan: history, present status, and current problems. Pneumonol Alergol Pol. 2013;81(5):468-78.
- Motegi T, Jones RC, Ishii T, Hattori K, Kusunoki Y, Furutate R, Yamada K, Gemma A, Kida K. A comparison of three multidimensional indices of COPD severity as predictors of future exacerbations. Int J Chron Obstruct Pulmon Dis.2013;8:259-71.
- Ishii T, Kida K. Predictors of chronic obstructive pulmonary disease exacerbations. Curr Opin Pulm Med. 2014 Mar;20(2):138-45.
- Angata T, Ishii T, Motegi T, Kida K, et al. Loss of Siglec-14 reduces the risk of chronic obstructive pulmonary disease exacerbation. Cell Mol Life Sci. 2013 Sep;70(17):3199-210.
- Ishii T, et al. Alveolar macrophage proteinase/antiproteinase expression in lung function and emphysema. Eur Respir J. 2014 Jan;43(1):82-91.
- Ishii T, Motegi T, Kamio K, Gemma A, Kida K. Influence of group component variations on COPD and its exacerbation-prone phenotype in a Japanese population. Respirology. 2014, accepted.
- Ishii T, Kida K, et al. Involvement of surfactant protein D in emphysema revealed by genetic association study. Eur J Hum Genet 2012; 20:230-235.
特許
- (特許申請)慢性閉塞性肺疾患の増悪指標の検出方法、発明者(理化学研究所:安形高志、谷口直之。日本医科大学:木田厚瑞、石井健男)、出願番号:特願2012-148787
- (特許申請)慢性閉塞性肺疾患増悪感受性の検査法、発明者(理化学研究所:安形高志、岡律子、川口しのぶ、谷口直之。日本医科大学:木田厚瑞、石井健男、茂木孝)、出願番号:特願2011-175356